みなさん、こんにちは。
カウンセリングサービスの青井あずさです。
私の過去の講演はいつも、心の仕組みの解説など、固い話からすることが多めでした。
いわゆる、講座!座学!のような話運びでお伝えするスタイルが多かったのです。
でも、そのスタイル、実は苦手…かもしれない、ということに今更ながら気づき…(だいぶ遅いですね^^;)
だから今回は、私の体験したことをそのままお伝えしてみよう、と思ったのです。
私にとってはチャレンジ。自分のパターンを変えてみよう、そう思いました。
すると、みなさんにお伝えしたいことがたくさん溢れてきてきたのですよね。
どうしたら喜びまでのプロセスをみなさんにお伝えできるのか、その試行錯誤はとても楽しいです。
今回の私の講演のテーマは
です。
私はあるとき、大変なことに気づきました。
カウンセラーとして心のお仕事をしているにも関わらず、自分から距離を置いている人がいたことに。
私、あの人と距離を置いていた!
あまりにも長いことスルーしていたので、自分でも全く気付いてはいませんでした。
どうしてそのことに気付くことができたのか。
その距離に気付くことができたのは、カウンセリングに来てくださるあるクライアントさんのおかげでした。
誰かと距離を置いているというのは、罪悪感のあるしるしです。
罪悪感があって距離をとっていると、本来そこにある愛を受け取ることができません。
愛されてきたことが全く目に入らないような状態です。
幸せを受け取ることを自分にさせていない状態とも言えます。
そんな時には実際の感覚としてはこんなふうに感じるようです。
何をしてもうまくいかない、とか。
欲しいものが手に入らない、とか。
頑張っていても無理だなぁ、とか。
何か行き詰まりを感じているような状態です。
実際には私も仕事で行き詰まりを感じていた時でした。
「これが自分の限界かな、うまくいかないなぁ」
「私って成長しないなぁ、ここまでか」
そんなことを感じていた時でした。
そんな時には、自分から一歩踏み出してみる勇気が必要な時なのです。
自分から一歩踏み出すには勇気がいりますよね。
今までしてこなかったことをしてみるのはとても怖いことです。
実際、私も何度か自分から行くのをやめようかな、なんて思いました。
この件はあきらめてそのままの方がいいのかもしれない、と何度か思いました。
でも、今回はそのクライアントさんと共に、前に進もうと決めました。
私たち、一緒に前に進んでみようよ。怖いけど、やってみよう。
私はそのクライアントさんがいなければ、ここまでやってみようとは思わなかったと思います。
忙しくて暇がないとか、やる意味がわからないとか、また時間のある時にやればいいとか、そんなふうに考えてこの件はスルーしていたと思います。
でも、彼の存在があったから。
クライアントさんに「やってみて!」と言っているのに、自分はスルーって、それは自分に嘘をつくことになります。
クライアントさんにも嘘をつくことになります。
通信講座の空手、誰が習いたいと思うでしょうか。
私たち、一緒に進んでみようよ、そう思うことが私を前に進めてくれたと思っています。
そして、歩き出した時には、私たちに素晴らしい恩恵がやってきたのです。
それはもともとあったものだけれど、私たちはその愛にやっと気づくことができました。
自分から一歩踏み出してみなければ、わからなかった世界です。
カウンセリングでなくても、家族や、恋人や、友達でも、誰かと共にという思いや、誰かのためにと思うことは、いつでも私たちを助けて前に進ませてくれます。
きっと距離をおいてきたあの人も、そう思いながら生きることを選んでくれたのだと思います。
今回は、私の祖父母やクライアントさんのご先祖さまのことをお話ししようと思っています。
青井の個人的なお話しになりますが、きっとみなさんにも当てはまることがあると思います。
みなさんの気づいていないままの愛に気づけるように。
誰かの思いをあなたが受け取れますように。
そう思いながら講演したいと思います。
みなさん、ぜひ聴きにいらしてくださいね。
お待ちしています!
K-1グランプリ2023秋|講演会
・日時:2023/10/28(土)13:00~18:10
:2023/10/27(金)15:00
本イベント(講演会)は、オンライン会議システム「Zoom」にて開催いたします。
オンライン配信のイベントの参加費は「事前決済制」となります。
事前決済は、心理学講座音声配信サービス「きくまる」のサイトで行っております。
※ご入金いただいた料金は、キャンセル等いかなる場合もご返金できかねますので、ご了承ください
※本イベントは2023/10/31(火)~11/13(月)まで見逃し配信を行います
イベント当日にご参加いただけない場合は見逃し配信にて講演をお楽しみください
(途中参加および見逃し視聴の方は、グランプリ決定の投票にはご参加いただけません)
●オンラインイベント/ワークショップの参加手順はこちら>>>
タイムスケジュール
13:00-13:10 オープニング(平からのご挨拶)
―――――――――–
13:10-13:30 講演1.齋藤佑磨
13:40-14:00 講演2.久宝美子
14:10-14:30 講演3.有村麻希
――――――
※20分休憩
――――――
14:50-15:10 講演4.にしだしお
15:20-15:40 講演5.なかやしのぶ
15:50-16:10 講演6.南條あすか
――――――
※20分休憩
――――――
16:30-16:50 講演7.青井あずさ
17:00-17:20 講演8.青山リナ
17:30-17:50 講演9.池尾千里
―――――――――–
※5分休憩
―――――――――–
17:55-18:10 運命の投票タイム!とエンディング
*お客さまには当日、1~3位までの3回投票していただき(匿名投票)、みなさんからの獲得票数により、順位が決まります(詳細は当日お知らせいたします)
*途中参加および見逃し視聴の方は、グランプリ決定の投票にはご参加いただけません。